ランダム表示

このエントリーをはてなブックマークに追加
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`fc2` not found]
[`nifty` not found]
LINEで送る

2013年1月30日(水)、25日目(1) ストラハンへ移動ドライブ、道路と羊

========================================== 最初にポチッ↓、        ポチッ↓   とふた押し。ブログランキング参加しています。     にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ ========================================== 写真をクリックすると、別窓で写真が大きく開きます。大きく開かない記事もありますが。その時は、上部の1280 × 853をクリックすると、写真は大きくなります。 上段の黒帯中の白字「ホーム」をクリックすると、目次である「記事の選び方と旅行の感想」のページが開きます。 【今日の予定】 *ホバートからストラハン(Strahan)にドライブ。「ストラハン」ではなく「ストラーン」と書く方が正しいもしれない。 *ストラハンに予約してある宿にチェックイン *ストラハンの街の散策 【今日の気候】 朝は晴れ、午後、雨、ときどきくもり、少し肌寒い 20:46 室外 18.5℃、湿度75% 今日の行動】 今日の予定は、ホバートからタスマニア州西海岸の港町ストラハン(Strahan)への移動である。 グーグル地図では、距離300 km、走行時間約 3 時間 59 分と、そこそこ長いドライブである。 05:35に起床した。宿をチェックアウトしたのは3時間後の、08:56である。 09:04、宿の駐車場で、ナビにストラハンの宿の住所を入力すると、301kmと出た。時速70kmなら約4.5時間かかる。昼食や休憩を入れても、6時間。15時到着だ。少し早すぎる。途中、どこかを観光していこう。 09:08、幹線道路のA1(A10 ライル・ハイウェイ Lyell Highway)に入る。すでに、ストラハン(Strahan)の標識が見える。タスマニアの主要都市は4~5都市しかないから、道路は単純なのだ。 130130_8475 ナビが邪魔して標識が全部は見えないが、オーストラリアは立体交差や・交差点の信号の代わりにランドバウトが多用されている。標識の丸いのはランドバウトだ。高速道路でもランドバウトである。慣れないと戸惑うが、慣れれば、どうってことない。このランドバウトは、半分回って直進すればいい。 130130_8478 ホバート郊外の街は、緑と小高い丘の住宅、水(海や湖)、少し上下し少しカーブした道路で、「とても」美しい。運転もしやすい。 130130_8482 130130_8483 緑と小高い丘の住宅。 130130_8485 見やすい道路標識。 130130_8486 少し上下し少しカーブした道路で、水(海や湖)が見える。ウ、ウ、ウツクシイ。 130130_8488 130130_8489 130130_8490 ストラハン(Strahan)まで282km。まだ、18kmしか走っていない。 130130_8493 ウ、ウ、ウツクシイ。 130130_8494 名前の知らない小さな街に入ってきた。調べればわかるが、街の名前は知らない。通過する。そういえば、オーストラリアは電線が多い。良い景色だなあ、と写真を撮ろうとすると、電線が入ってくることが多い。緑は多い。 130130_8503 130130_8504 130130_8506 背の高い緑の並木。ポプラ並木でしょうか? 植物のこと、無知なんです。 130130_8512 130130_8514 ストラハン(Strahan)まで246km。まだ、54kmしか走っていない。道路にときどき動物の死体が転がっている(車と衝突)。 130130_8521 130130_8522 道路脇の草原に羊がいる。たくさんいる場所もあったが、通過した。 130130_8526 130130_8527 羊がいる。牧童は見えない。 130130_8528 130130_8529 羊のいないところもある。羊を見るのに駐車する車はいないが、安全なところに車を停めて、写真を撮りたいが、なかなか適当な場所がない。 130130_8531 そうこうしているうちに、道路脇に「ハミルトン・ショー」の宣伝がでてきた。ハミルトンはこのあたりの大きな街の名前だ。そこで、2013年3月23日にハミルトン・ショーが開催されるという宣伝だ。ウェブサイトもある。 130130_8532 130130_8533 道路脇の草原に羊がたくさんいる。いないところもある。羊がいるうちに、どこか、安全なところに車を停めて、写真を撮りたいが、なかなか適当な場所がない。 ヒツジ、イタ! いました、いました。 10:10、道路脇に車を停めた。羊の写真を撮る。水辺にたくさんの羊が集まっている。人と人家はまったく見えない。〝放”牧である。 130130_6897-1 130130_8534 130130_8539 こちらが写真を撮ると、羊もお揃いでこちらを眺めている。 130130_8536 130130_8547 停車したのはこんな道路脇です。 130130_8553 ときどき、この道路を時速100kmで車が通る。運転手は道路に人が飛び出されのが怖いのか、4台に1台は警報を鳴らす。大型トラックが通ると、こちらも怖い。 130130_8555 2人の記念写真も撮る。道の両脇が牧草地で、車は少ない。130130_6901 本日が幸せに満ちた1日でありますよう 今日も笑顔で

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。