2013年2月1日(金)、27日目(3) クレイドル・マウンテン 午後の散策、地図、ウォンバット

このエントリーをはてなブックマークに追加
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`fc2` not found]
[`nifty` not found]
LINEで送る

==========================================
最初にポチッ↓、        ポチッ↓   とふた押し。ブログランキング参加しています。
    にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
==========================================

写真をクリックすると、写真が別窓で開きます。上部の1280 × 853をクリックすると、写真は大きくなります。

上段の黒帯中の白字「ホーム」をクリックすると、目次である「記事の選び方と旅行の感想」のページが開きます。

【今日の気候】
*1日は、くもり、のち、雨、のち、晴れ
*ストラハン
05:31 室外 12.4℃、湿度69% くもり
07:36 室外 11.1℃、湿度84% くもり
08:37 室外 13.1℃、湿度81% 雨
*クレイドル山
17:46 室外 13.9℃、湿度48% 晴れ
19:03 室外 10.8℃、湿度58% 晴れ

今日の行動】

前回は、13:00、国立公園であり世界遺産のクレイドル・マウンテン(Cradle Mountain)の宿に到着し、チェックイン後、宿で持参のサンドイッチを食べるところで終わった。宿でサンドイッチを食べ、一休みした。

14:36、車で外出。宿の周辺探索、グロッサリーストア探し、クレイドル・マウンテン観光をどうするかの情報収集である。

クレイドル・マウンテンは、道路(クレイドル・マウンテン・ロード)の奥まで行くと、舗装車道は行き止まりになる。そこまで、車で行ってみよう。宿がくれた地図と案内には、以下の地図の最下段のドーブ湖(Dove Lake)やその近くのリラ湖(Lake Lilla)が先端にあり、そこまで舗装道がある。そして、ドーブ湖(Dove Lake)やリラ湖(Lake Lilla)はクレイドル・マウンテン観光のハイライトの1つだ。以下の地図はオーストラリア政府観光局から借用した(Parks & Wildlife Service – Access)。地図の上から下に2つ目の黒マルが宿泊した宿(Cradle Mountain Wilderness Village)である。
Cradle_Map[1]

しかし、実際は、ドーブ湖(Dove Lake)のズッ~と手前のレンジャーステーション・インタープリテーション・センター(Ranger Station and Interpretation Centre)から先は以下の写真のように通行できない。
130201_9539

この先は、通行パスの購入が必要だとある。通行パスの販売で、通行する車の数を規制する仕組みだ。通行パスの値段や今日の余裕数がどこに書いてあるのかわからない。少し戻ったビジターセンターで通行パスを購入せよとあるので、そこに書いてあるのかもしれない(後で行ったが、わからなかった)。

個人の車で通行する以外は、公園が運行する有料のクレイドル・シャトルバス(Cradle Shuttle Bus)でこの先に行ける。というか、環境保護のため、個人の車で行かないでクレイドル・シャトルバスで行くようにとある。クレイドル・マウンテンは金のかかる観光地だ。

ここで一般論を述べておく。オーストラリアの観光は無料か高価の2択である。きれいなビーチ、景観、トレイル、ビーチ・山のシャワーやトイレやBBQ使用、また、都市でも、メルボルンの美術館やいくつかの観光施設はプライスレス(無料)である。一方、有料のチョッとした観光施設は、日本より高価である。

クレイドル・マウンテンも、レンジャーステーション・インタープリテーション・センターの展示やビデオは無料、トレイル散策、滝見学も無料だが、ヘリコプター遊覧(乗らなかった)、クレイドル・シャトルバス(乗らなかった)、ドーブ湖(Dove Lake)まで行ける通行パス(値段不明、推定)は、日本より高価である。というか、オーストラリアの安い旅行に慣れたため、マサケイには高価に感じた。もっとも、高価だからという理由では、ヤメマセン。お金を残してもあの世にもって行けません。

レンジャーステーション・インタープリテーション・センター(Ranger Station and Interpretation Centre)から道路(クレイドル・マウンテン・ロード)を少し戻ると、「Cradle Mountain-Lake St Clair National Park」の看板がある。
130201_9536

道路脇にあった「オープン」という看板につられて、お店に入る。グロッサリーストアかもしれない。そこは名門ホテル・Cradle Mountain Lodge のお土産物屋だった。お嬢さん店員2人が楽しそうにお喋りしているが、客はいない。

クラッカー1箱、4ドルで購入した。観光地値段です。

店を出ると、オヤッ? 2006年の欧州旅行・フィンランドで見た靴の泥(雪)落としが店の入り口にある、とケイが気付く。このあたり、冬は積雪するのだろう。
130201_9557

靴を入れないとわかりにくいので、マサが入れる。雪がないので、意味ありません。
130201_9556

Cradle Mountain Lodge の横に動物を発見。写真だと、どこにいるのか、わかりにくいですね。写真のほぼ真ん中にいます。マサは目が良いのですが、ケイはなかなか認識できません。
130201_9562

ウォンバットが、草を食べている。なかなか、顔をあげてくれない。
130201_9567

ケイが、顔をあげた写真を撮りました。見ているのマサケイの2人だけです。
130201_9575

Cradle Mountain Lodge を去って、グロッサリーストア探しです。宿のお兄さんが示した場所は道路(クレイドル・マウンテン・ロード)のビジターセンターを過ぎたあたりだが、そこにはないもない。苦労したが、ようやく見つけた。ビジターセンターの手前で、ナント、隣の宿・Discovery Holiday Parksにあったのだ(コラムの最初の写真の上から3つ目の黒マル)。といっても宿から歩いていくには遠すぎるので、車で行くことになる。結局、お店を確認しただけで購入なし。
130201_9607

朝8時から夕方6時まで営業している。使いやすいですね。
130201_9606

本日が幸せに満ちた1日でありますよう
今日も笑顔で!

カテゴリー: タスマニア、豪, 世界遺産 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。