2013年1月11日(金)、6日目(2) メルボルンのヴィクトリア国立美術館(2):椅子、陶磁器、運動靴、トイレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`fc2` not found]
[`nifty` not found]
LINEで送る

==========================================
最初にポチッ↓、        ポチッ↓   とふた押し。ブログランキング参加しています。
    にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
==========================================

写真をクリックすると、別窓で写真が大きく開きます。大きく開かない記事もありますが。その時は、上部の1280 × 853をクリックすると、写真は大きくなります。

上段の黒帯中の白字「ホーム」をクリックすると、目次である「記事の選び方と旅行の感想」のページが開きます。

【今日の予定】

*宿に荷物を預け、昼間は観光し、午後、荷物を受け取り、トラムで移動し、セントキルダの宿にチェックイン。
*観光は、ヴィクトリア国立美術館の予定だ。 National Gallery of Victoria
180 St. Kilda Road, Melbourne, Victoria 8004, Australia (Southbank). Open 10am – 5pm,Closed Tuesdays

【今日の行動】

ヴィクトリア国立美術館のつづき。

椅子コーナー。

マサは椅子も好きだ。「椅子」というのは、哲学的である。「典型的な椅子」というものがない。「高さ数十センチに平らな部分があり、4本の足がある」とすると、あてはまらないものが多数ある。多様だ。
130111_5521

キリッとして、リリしい。荘厳さがある。
130111_5522

全部示さないが、椅子にも説明がある。
130111_4556-1

上品で華麗だ。
130111_5523

美術品としての椅子コーナーに、普通(?)の椅子が置いてある。座っていいのか? 作品なのか? コマってしまう。 座っていいんです。どっしりしてます。
130111_5524

愛らしい。
130111_5518

可憐である。
130111_5519

個性的だ。
130111_5520

130111_4552

130111_4553

130111_4554

130111_4555-1

別の作品。

こういう模様って、ナンなんでしょう。いや、なんで好きなんでしょうか? 自分でもよくわかりません。
130111_5528

ネックレスです。高価な材料をちりばめてますが、女性の首にかかっていないと、サマになりません。
130111_5525

廊下というか、展示室というか。人はほとんどいない。会ったのは、写真に写した歩いている監視人だけ。のんびり鑑賞できる。自分の宝物館のようだ。130111_5529

高さ30センチほどの陶磁器(ウィーン・セラミックス)。左は、20世紀初頭にオーストリアのウィーンで始めたウィーン工房(Wiener Werkstätte)のミッシェル・ポロルニィ(Michael Powolny  Austrian, 1871-1954)の作品「ハートを持つ女性(woman with heart)」。みごとに美しい。
130111_5543130111_5544-1

運動靴も美術品? まー、きれいではあります。デザインもナカナカです。しかし、実用品が展示されているのは幾分違和感があります。本来、実用品と芸術作品の線引きはあるんでしょう。とはいえ、そのうち、この「ヴィクトリア」国立美術館は、ヴィクトリアン・シークレットも収集するんでしょうか? もう、シークレットで収集している?
130111_4570

唐突ですが、館内のトイレを撮影した。

館内のトイレ入口。手前が男性用、奥が女性用、中央が身障者男女用。もちろん無料です。このドアを開けると、次の間がある。次の間のドアを開けるとトイレスペースになる。この「次の間」がオーストラリア特有の構造だ。日本ではもちろん、米欧でも見ません。
130111_4511

男性用に入ると、ナント、オーストラリア特有の男性小便器がありました。この様式、日本ではもちろん、米欧では見ませんが、オーストラリアではとてもポピュラ―で、荒野のトイレもこの様式です。このサイズだと2人並べますが、2人並んでいることは見たことがありません。
130111_4513-1
こんな立派な「国立」の「美術館」でも、荒野のトイレと同じスタイル! オージーにとって当たり前なので、違和感がない。特定の観念が特定の人間社会を支配するんです。なお、大きいのだと10人ほど並べるのもありますが、多くの場合、1人使っていれば、もう1人は使いません。大の方を使います。若い人はその傾向が顕著です。それにしても、このトイレ、アンモニア臭が鼻を襲う。日本も、かつて、アンモニア臭に襲われたけど、最近、そういう経験ありませんね。

小便器とは異なり、大便器のほうは現代的です。なお、日本のウオッシュレットはオーストラリアでも、米欧でも見ません。これはどうしてなんでしょう?
130111_4515-1

洗面台も現代的です。温風乾燥機と紙タオルが併設されていました。
130111_4514

本日が幸せに満ちた1日でありますよう
今日も笑顔で!

カテゴリー: ビクトリア州、豪 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。